みゃおもちの日記

ドイツに留学してます。

ドイツ語編 Nummer3 肉の名前

Gute Nacht!

こんばんは、myaomochiです。

一週間お疲れさまでした。

金曜日で余裕があるので、今日はドイツ語編も投稿できます!やった!

今日は、肉、魚の名前です。

あまり生肉を調理する機会はないんですけど、この前初めてひき肉を買ってハンバーグを作ってみました!

なかなかうまくできたんですけど、どうしてもソースまでは作れなくてケチャップで食べました。

じゃあ、本題に参ります。

 

豚 das Schwein

鶏肉 das Hühnerfleisch

牛 das Rind

ハム der Schinken

ベーコン der Speck

むね肉 die Brust

ソーセージ die Wurst

豚のロースト der Schweinebraten

カツレツ das Schnitzel

ステーキ das Steak

雌の七面鳥 die Pute

 

肉の範囲が広すぎて色々入れちゃったんですが、こんな感じです!

 

カツレツは学食によく出てくるのでほぼ毎週食べてます!お店で食べたものも学食のものもおいしかったのでドイツで食べるべき料理かもしれません。

 

最後のdie Puteはスーパーでよく見るので入れてみました!

 

また今度調理してみたいんですが、肉の調理はちょっと怖いですね笑

カリカリになるか生焼けになるかが多いのでもうちょっと練習します。

 

今日はだいぶ短くなっちゃったんですけど、次回からは動詞を覚えていこうかなって思ってます!

 

それでは、よい週末を!

Schönes Wochenende!

 

 

 

 

5月6日 Maifest

こんにちは、myaomochiです。

今日で一週間が終わりましたね。

お疲れ様です。

最近、授業から帰ってきて買い物に行って、昼寝することがルーティン化してきて焦ってます、笑

本当は本を読んだり、街をぶらぶら歩いたりしたいんですが、やはり眠気には勝てないですね。。。

 

今日は金曜日だったので、ちょっと贅沢をしようと思って、食べたことのないヨーグルトに挑戦してみました。

本当は写真を添付したいんですけど、ちょっとパソコンの調子が悪いみたいで、できなさそうなのでまた添付しますね。

”Sahne Joghurt"のパンナコッタラズベリー味です。

Sahneはクリームという意味で、お菓子のような甘さのヨーグルトでした。

本当は甘いものは苦手なんですけど、疲れていたのか、糖分が足りなかったのかとてもおいしかったです!

Sahne Joghurtは結構どこのスーパーでも見るヨーグルトなので、またほかの味も試してみます。金曜日のご褒美にちょうどいいヨーグルトです!ヨーグルトなので、罪悪感も小さめ、、、笑

 

今日は雨が降っていたんですが、ドイツの人は少々の雨なら傘をささない人が多い気がします。こっちの生活に段々慣れてきて私も最近はささないようになりました。

 

そういえば、日曜日にMai Festに行ってきました。

Mai festとは、春の到来を祝うドイツの祭りだそうです。

”Mai Baum”と呼ばれる木(私の行ったMai festでは大きな白樺の木の幹)を大勢の男性で立てることがこの祭りのメインイベントでした。

日本で言う、お松明ぽかったですね。

木の周りでは、ウインナーを挟んだパンやビール、プレッツェルが売られていて大繁盛でした。

このビールなんですが、なんと1リットル!

迫力はすごいんですが、何しろ味がとってもおいしいので、飲めてしまいます!

 

マーチングバンドの演奏もあったりして、とっても楽しかったです!

 

その地域ならではの祭りに行くことって本当に面白いですよね!

 

残り三か月、いろいろ行ってみたいと思います。

 

もう残り三か月かと思うと、なんか短いような気がしますね、、、

最初の一か月はもう帰りたいと毎日のように思っていたんですが、最近はなんか帰りたい気持ちもあるけど、まだいたいな、、、という気持ちもあります笑

 

一日が短すぎて時間が足りないなって思います。

とりあえず今を楽しみますね!

 

さて、英語の時間です。

今日はこれが言いたかった!という表現から5つ。

固定する fasten O1 to O2

引っかかる catch on in O, get caught on in O

流す run O, flush O, drain O

脱水する spin-dry O

分離する detach O1 from O2

どれも言いたかったけど言えなかった単語や表現なので、汎用性が高いと思います。

知ってはいるけど、出てこないというものが多すぎて、いかにアウトプットの経験が少なかったのか思い知らされますが、まあぼちぼち行きましょうということで。

 

流すと脱水するは、洗濯の場面で頻出なので覚えていて損はないですね。

 

それでは、素敵な週末をお過ごしください。Ciao!

 

 

 

ドイツ語編 Nummer2 果物の名前

Guten Abend! 

こんばんは、myaomochiです。

今日は果物の名前についてです!

こっちの果物、とてもおいしいんです。日本の果物よりも好きかもしれません。

特にいちご!

形は不揃いなんですが、大きくて安くて本当においしいんです!!

毎日食べてます笑

 

さて、本題にはいります。

では、ずらっと下に並べますね。。。

 

いちご                                                                                                             die Erdbeere

りんご                                                                                                                  der Apfel

バナナ                                                                                                                die Banane

ブドウ                                                                                                                 die Traube

パイナップル                                                                                                      die Ananas

モモ                                                                                                                    der Pfirsich

ブルーベリー                                                                                                 die Blaubeere

なし                                                                                                                       die Birne

ラズベリー                                                                                                     die Himbeere

すもも                                                                                                               die Pflaume

キウイ                                                                                                                      die Kiwi

スイカ                                                                                                    die Wassermelone

メロン                                                                                                                die Melone

みかん                                                                                                           die Mandarine

さくらんぼ                                                                                                          die Kirsche

レモン                                                                                                                 die Zitrone

柿                                                                                                               die Kakipflaume

マンゴー                                                                                                             die Mango

ザクロ                                                                                                         der Granatapfel

 

ざっとこのくらいをよくスーパーで見ます。ラズベリーは日本ではあまり見なかったような気がするんですけど、ドイツではよく見ますね、とてもおいしかったです。

 

今まで食べたドイツの果物にはずれはなかった気がします。

 

またスモモ食べてみたいですね、ちょっと高いけど、、、

 

さて、明日は肉、魚を取り上げます!!

では、おやすみなさい~!

 

Gute Nacht!Danke!

 

5月4日 タンデム

こんにちは、myaomochiです。

またまたお久しぶりになってしまいました。

最近はあったかくなってきて、睡魔と闘う昼下がりを過ごしてます。

何しろ英語の授業を聞くことに慣れていないもので、帰ってからも帰る途中も何なら買い物の途中でもほんと―に眠たく感じます。

夜にしっかり寝ます。

 

先日、初めてのタンデムをしてきました。

 

タンデムとは、語学学習の一環で、お互いの母語を学ぶ外国語学習者が2人1組でパートナーになり、会話をしあうというものです。

 

私はドイツ語を学ぶ日本語話者であり、

パートナーの方は日本語を学ぶドイツ語話者となります。

 

1時間はドイツ語だけで話し、1時間は日本語だけで話すという形で行いました。

 

と書きましたが、実際は話が弾み、おそらく90分ずつくらい話していました。。。

 

果たして自分の話すドイツ語が通じるのか、、、!という疑念(?)と人見知りなものでどでかい緊張を抱えながら始まったタンデムでしたが、1発目の感想としては、とても楽しかったです。

 

通じたか通じなかったかなんてことより、

学んできたドイツ語で会話ができていることが本当にうれしかったですね。

 

パートナーの方も一生懸命私の話を理解しようとしてくれて、それも心の支えになりました。

 

日本語だけを話す場面においても、

一生懸命話すパートナーの方を見ていると、もっとこの方の役に立ちたい!と思いましたし、どちらの言語でも会話できることが今までにない感覚でとてもエキサイティングな時間を過ごせました。

 

自分は学んだことがすぐに生かせる、使えることが楽しくて、外国語を学んでいるのかもしれない、、!?と新たな発見をすることもできました。

 

次のタンデムではもっと話せるようになりたいなあ

 

では、単語の時間でーす!

今日も授業中に分からなかった言葉から5つピックアップして覚えていきます。

それではスタート!

1,synchrony                          同時発生、同時性

2,diachronic                        通時的な、歴史的な

3,inflection                   語尾変化、活用・音声変化、抑揚

4,prose                                  散文

5,nasal                       鼻声の、鼻にかかった・鼻音

 

1,They were in synchrony with him.

2,I study Japanese history in a diachronic way.

3, The verb has no inflection.

4,We have to write a prose for getting credits.

5, I am very bad at pronouncing nasals.

 

発音の授業を受けてきました。日本で学習したことのある内容でしたが、英語で学ぶのはまた違いますね。勉強になります。

 

さて今日はこの辺で。この後ドイツ語編あげますー--

 

 

ドイツ語編 Nummer1 野菜の名前

Guten Tag! Wie geht es Ihnen?

こんにちは、myaomochiです。ドイツ語編スタートしました。授業の復習もかねて、「覚えやすく」をモットーに楽しくやっていきたいと思います。

さて、今日は野菜の名前です。

スーパーはもちろん学食のメニューを見るときなんかも知っていると便利だし、日本食の説明をするときにも野菜の名前をスラスラ言いたい!と思って、まずはこのテーマにしてみました。ではいきます。

 

トマト                                                                                     die Tomate

キャベツ                                                                                 der Kohl

レタス                                                                                     der Salat

人参                         die Karotte, die Möhre

玉ねぎ                                                                                     die Zwiebel

きゅうり                                                                                 die Gurke

ジャガイモ                                                           die Kartoffel

なす                                                                                         die Aubergine

アボカド                                                                                  die Avocado

パプリカ                                                                                     der Paprika

白菜                                                                                          der Chinakohl

ニンニク                                                                                   der Knoblauch

ブロッコリー                                                                             die Brokkoli(pl)

 

とまあ、大体このくらい頑張って覚えます。

人参はdie Möhreって書かれていることが多いです。

茄子の発音が難しいですよね、

カタカナだと、オベルーネになります。(ジにアクセント)

白菜が中国由来だと恥ずかしながら知らなかったので反省です。英語では、napa(chinese) cabbage だそうです。

 

あ、大事な野菜を忘れてました!

アスパラガスです!最近スーパーでよく見るので加えておきます。

アスパラガス                                                                                  der Spargel

 

今日はハンバーグを作ろうと思ってます。

Ich will heute die Frikadellen kochen. Ich muss die Zwiebel nutzen.

 

明日は果物の名前にします!

それではまた明日!

 

Bis morgen!

 

 

 

 

 

4月30日 英語

お久しぶりです。myaomochiです。

毎日投稿すると言っていながら、2日も空いてしまいました。。。

まあ、緩ーくということで、、、(笑)

 

昨日記事を編集していたんですが、パソコンの誤作動により約1500字が消えてしまいました、、、悲しい

というわけで、書いて出しという形でささっと書いてすぐに投稿する形にしたいと思います。

 

今、大学で、

・語学の授業

・学部の授業

を受けており、語学の授業はもちろんドイツ語、学部の授業は英語で受けています。

 

先月までは語学の授業だけだったので、ドイツ語中心という感じだったんですが、今月から英語での授業が増えました。

 

ここにきて、英語を「話せること」の重要性を痛感しています。

 

質問するときも友達と話すときも英語、、、やはり話せるようになるべきですね。

 

でもやっぱ、単語量が大切になってくるのではないかと考え、このブログでも単語を覚えていこうと思います。

例の消えた投稿では10単語覚えるということにしていたのですが、一語一語に踏み込んでいると結構大変で続かないと思ったので、5単語にします。

 

どこから単語を引っ張り出してくるのか迷ったんですが、ここは生きた英語ということで、授業中に分からなかった単語を覚えていくことにしようと思います。

 

1,ethmology                                                                          ①語源学②語源、語源の説明

2,constraint                                                                                          ①制限②抑制、束縛

3,zeitgeist                                                            時代思潮、時代精神(spirit of the times)

4,ethnicity                                                                                         民族性、民族的背景

5,entity        ①実在するもの、実体、統一体、独立したもの②存在、実在

 

単語だけでは覚えられないタイプなので、例文で覚えます。適当に作っているので、文法的に間違っているところあるかもしれません。

1, Ethmology is a study of the origin of words.

2,We have to withstand the economical constraints.

3, According to the zeitgeist, it is normal to think so.

4, We study ethinicity of Japanese in the university.

5, The supermarket became a separate entity from the shopping mall.

 

何度も音読して覚えようと思います。

 

知っているだけではだめで、会話で使えるように単語を覚える方法を自分なりに模索していこうかなと思います。これは日本語でも英語でもドイツ語でも、、、!

 

さて、今日はこの辺で。あとで、②のドイツ語編も投稿しますね!

 

4月28日 ドイツの乳製品はおいしい

記念すべき?二回目の投稿です。

ドイツはまだやっぱりちょっと寒いですね。今日もダウンを着て学校に行ってきました。

 

本題に入る前にちょっと昨日の補足を。

このブログは

①日常を綴る投稿

②自分のドイツ語力向上のためにも単語とか文法について綴る投稿

③完全に趣味を語る投稿

を三本の柱に作っていこうかなって今日思いついたのでそうします!

①と②はできるだけ毎日書きたいなって思ってて、③は時間に余裕のあるときに書いていこうかなって思ってます。

まあでも気分屋なのでこの辺は緩ーく緩ーくという感じでいくと思います。すみません笑

そして、このブログは①に当たりますね。

 

ドイツに来てから約1か月、少し慣れてきたとはいっても食べ物だけ?(他もあるかも)は日本が恋しくなります。

でも、こっちでも好きな食べ物ができました~~!

今のところは2つ。

一つ目は、Buttermilch(バターミルヒ)です!

これは、名前だけ聞くとなんか胃もたれしそうな名前ですよね(笑)

「飲むヨーグルト」的な味がする!という情報を知り、恐る恐るチャレンジしてみました。

飲んでみると、本当に「飲むヨーグルト」!こってり感もあまりなく、さっぱりとした後味が残って、ヨーグルト好きの私にとってはまさにドストライクの味でした。

でも一気にごくごくとは飲めないかもしれないです。おいしいんですが、結構お腹にたまります。あと、単純に冷たいです(笑)

あと、このバターミルヒ、バターを作るときに残った液体であり、脂肪分がバターに持っていかれている分、低カロリーだそうです!

栄養も豊富とのことで、これからも健康のためにも飲んでいきたいと思います。

同じ寮に住んでいるドイツ人のお姉さまは、そのまま飲むのはあんまり好きじゃないけど、ケーキを作るときとかに使ったりするのよとおっしゃってました。

お菓子作りほぼほぼしたことないのでよくわからんのですが、さっぱりとした味になっておいしそう!今度お姉さまに作り方を聞いて作ってみたいと思います!

 

長々と語りましたがまだまだ続きます(笑)

 

二つ目は、Quark(クヴァルク)です!

このQuark、日本にいるときにも授業で何回か「ドイツにある説明が難しい人々に人気の乳製品」という説明を聞いたことがあったのですが、ついに今週!初めて食べてみました!!

 

うーん確かに説明はとても難しいですね。

味はヨーグルトに近いです、というかほぼヨーグルトの味がしました。でも、ちょっとチーズ感もありましたね。クリームチーズみたいなチーズの味もしました。

 

食感はもったりとしていて、ヨーグルトよりもこってりしてますね。

 

あと、すごくお腹にたまります。全然量食べれないです。少量で結構たまる感じがします。ギリシャヨーグルトよりも濃厚かも。

 

しっかりした食感のヨーグルトが好みなので、普通のヨーグルトよりもすきかもしれないです!

 

ドイツの人たちは、フルーツやシリアルを入れて食べるそうです。おしゃれですよねー!かなりしっかりとした朝ごはんになりそうです。今度やってみようと思います!

 

シリアルといえば、おいしいシリアルも発見したのでまたの機会に。

 

このクアルクとヨーグルトをお皿に半々に入れて食べるのにはまってます。

おいしいし、食感の違いが楽しめるのでお勧めです。

はちみつをかけて味変するのも楽しいです。

今度はヌテラとかジャムもかけてみようかな。

 

さて、今日はこの辺で。書きすぎちゃいました。ではまた明日。